市川雷蔵

八昨日の1本♪
森一生 『陸軍中野学校 雲一号指令』 O(≧∇≦)O

04月17日(盆)の、ことであった (・∀・)

デイ・サァヴィスに、行った、老母のブラインドを突いて、
 81分の、本作を、初めて、一気に、観たぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

最近、購入すた、廉価DVDなのす (・∀・)

本作は、1966年に、公開された、モノクロ映画なのす (・∀・)

監督の、森一生は、
 『ある殺し屋』→ココ)も、撮った人 (・∀・)

脚本の、今井ひろしは、未知の人 ( ゚∀。)

前作、『陸軍中野学校』→ココ)も、良かったけも、

やや小ぢんまりとすて、探偵ドラマみたいになっちった、本作も、
 かにゃり、面白いのす (・∀・)

本作は、舞台こそ、中野学校ではナいけも、
 草薙中佐加東大介)が、再登場し、

最初だけか、と思ったら、終盤にも、魅せどころが、あったし (〃ノ∇ノ)

また、中野学校の卒業生、杉本を演じた、仲村隆も、再登場し、
 準主役とすて、安定の演技を、魅せるのす (≧∇≦)

で、本作は、神戸が、舞台で、
 主役の、椎名次郎を演じた、市川雷蔵関西弁が、聴けるのす (・∀・)

ちなみに、市川雷蔵は、京都の生まれなのす ( ̄□ ̄;)

あと、大島渚『太陽の墓場』→ココ)にも出てた、
 佐藤慶と、戸浦六宏が、エラい憲兵の役で、活躍しる (≧∇≦)

怪優ではナいけも、
 独特の風貌に味のある、戸浦六宏が、好きだな (〃∇〃)

本作の2年後に、放映された、『死神の子守唄』怪奇大作戦)の、
 麻生博士が、妙にハマってて、しゅごく、お気に入り (≧∇≦)

で、前作でも、感ぢたけも、
 何が、椎名次郎を、ココまで、非情に、駆り立てるのかすら???

愛国心かすら???

サラリィマンとか、がむばってる、ニホン人には、
 たやすく理解できる心理かも、痴れンけも、

アウトサイダァなアタシには、まだ、良く分からナいな ( ゚∀。|||)

本作の3年後に、公開の、実相寺昭雄『宵闇せまれば』→ココ)での、
 男女の大学生の会話、

 それで、どうして、こんなにがんばれるの?

 何の期待も持ってないからさ。だから、逆にがんばるんだよ。それに、この遊びに何の期待も持ってないのと同時に、他の事にもなんの期待も持ってないのさ。だから、この遊びが、他の事に比べて、バカバカしいとも思わない。バカバカしいと思うのは、もっと素晴らしいことが他にあると思うからだ。(中略)ひとつひとつ、自分の目の前に来た事に、一生懸命になる以外、仕方がないじゃないか。

のよぉな、
 より良く生きるための、動機付けを、椎名次郎も、持ってたのかすら???

60年代の、映画やドラマは、もちろん、映像的には、地味だし、
 その脚本も、後の作品より、シムプルだけも、

人と人が、真剣を持って、ぶつかりあうよぉな、迫力があるな Σ( ̄□ ̄;)

で、現代のニホン人必死で働いてるのは、分かるけも、
 何か、「思考停止」すてナいかすら???

〜〜〜〜

陸軍中野学校 雲一号指令 [ 市川雷蔵 ]

価格:2,200円

(2020/04/26 17:59時点 )

陸軍中野学校 DVD-BOX 【DVD】

価格:10,434円
(2020/04/26 18:12時点 )

二昨日の1本♪
増村保造 『陸軍中野学校』 O(≧∇≦)O

03月28日(吐)の、ことであった (・∀・)

デイ・サァヴィスに、行った、老母のブラインドを突いて、
 96分の、本作を、初めて、一気に、観たぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

最近、購入すた、廉価DVDなのす (・∀・)

本作は、1966年に、公開された、モノクロ映画なのす (・∀・)

監督の、増村保造は、
 『盲獣』→ココ)も、撮った人 (・∀・)

脚本の、星川清司は、
 まだ、観てナいけも、『眠狂四郎』シリィヅで、活躍すた人 (・∀・)

辛口で、笑う処こそ、ほとんど無いけも、
 あまりに面白く、最後まで、夢中になって、観たを (〃ノ∇ノ)

でも、良く分からン部分が、少なからず、あったのす Σ( ̄□ ̄;)

本物のスパイを、たった1年間で、育てられるのか???
 と云うのが、本作への、最大の疑問〜 ( ゚∀。|||)

ソレから、スパイを養成する学校に、秘密裏に集められた若者たちが、
 名前や、将来の夢や、家族をも、棄て、

影のような存在の、スパイになる事を、選んだ、その理由とは???

彼らを、突き動かしていたモノとは、何なのか???

アタシは、「愛社」とか「愛国」の、精神とか使命とか、
 あるいは、「武士道」とかも、よく分からナい人なのれ、

正確なことは、云えナいのらけも、

学校の創始者である、草薙中佐加東大介)の、情熱カリスマに、
 みんな惹かれちったのかも、痴れンのす Σ( ̄□ ̄;)

加東大介は、黒澤明『用心棒』→ココ)での、
 マンガの様なヤクザの印象が、あまりに、強かったせぇか、

本作での、一部のスキも無い、シリアスな演技には、
 驚いてすまったのす Σ( ̄□ ̄;)

とは云っても、途中、マンガの様な宴会部長に、扮して見せたり、
 全く、侮れナいのす Σ( ̄□ ̄;)

増村保造演出が、巧みだったのかも痴れンけも、
 役者とすての、加東大介凄さが、分かった気がすた (≧∇≦)

加東大介は、『陸軍中野学校』シリィヅ全5作に、全て出演してるのれ、
 残りの作品を観るのが、楽しみになってすまった (*´∀`)

一方、主役の、椎名次郎市川雷蔵)は、
 途中、生徒の一人として、台詞も、少なくなるのらけも、

終盤は、バッチシ、決めてくれるのす (〃ノ∇ノ)

他の生徒たちは、残念ながら、痴らナい役者ばかりだったのれ、
 3回くらい、観ナいと、何とも云えナい訳デス ( ゚∀。)

ソレから、ヒロインの、布引雪子を演じた、
 27歳(?)の、小川真由美が、切なげで、美しかった (〃∇〃)

たった一人で、戦争の命運を、決めてしまったり、
 他国の人々と一緒になって、民族の独立を、果たしたりと云う、

スパイ「理想」も、語られるけも、
 それらは、愚かな戦争指導者「詭弁」とも、重なる処があり、

学生運動などが、吹き荒れてた、60年台に、
 このよぉな作品を、制作すた意図は、何だったのだろぉか???

〜〜〜〜

五昨日の1本♪
再考☆森一生 『ある殺し屋』 O(≧∇≦)O

03月16日(吐)の、ことであった (・∀・)

早々に、寝ちった、老母のブラインドを突いて、

闘兇(とぉきょぉ)地方から、帰省すてた、けん象と、
 84分の、本作を、一気に、観たぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ずっと前に、飼って持ってた、廉価DVDなのす (・∀・)

コレで、2回目なのす (・∀・)

以前のレヴュは、→ココなのす (≧∇≦)

本作は、1967年に、公開された、カラァ映画なのす (・∀・)

監督の、森一生は、
 『怪談 蚊喰鳥』→ココ)や、『暴れ犬』→ココ)も、撮ってる人 (・∀・)

脚本は、映画監督増村保造と、石松愛弘なのす (・∀・)

前回は、初めて、市川雷蔵の演技を、観た訳だけも、
 ソレから、3年もの時が過ぎ、新たに、5本くらい観たのす (≧∇≦)

例えば、市川崑 『破戒』→ココ)の、瀬川丑松と、
 本作の、塩沢さんが、同じ役者とは、到底、思えナい訳デス Σ( ̄□ ̄;)

そこに、市川雷蔵の、「巧さ」が、あるのかな???

市川雷蔵は、1969年に、37歳で、亡くなってるから、
 かなり晩年の本作では、体調も悪かったと、想像されるのす (ノд`)

でも、そんなことを、感じさせナい、「強さ」が、あるのす Σ( ̄□ ̄;)

で、成田三樹夫が、前田と云う、例によって、ヤクザの役で、出てるけも、
 塩沢さん凄さに、ビビッてみせる演技など、絶妙で、

ソレが、ラストの、前田の台詞に、つながってる訳デス (≧∇≦)

また、本作を観てて、ふと、気づいたのだけも、
 塩沢さんは、必要のナい殺しは、しナいのす Σ( ̄□ ̄;)

つまり、前田を、返り討ちにするのでも、ナく、
 捕まえたヤクザも、殺さず、縛っておく訳デス (・∀・)

あと、22歳の、野川由美子が、演じた、圭子は、
 ふざけた女だけも、「美人」だし、

小池朝雄が、演じた、組長も、胡散臭くて、面白いぞ (〃ノ∇ノ)

なお、序盤に、塩沢さんに、腕を折られる、
 サングラスのチンピラ・健次を演じた、千波丈太郎は、

『仮面ライダーV3』の、ドクトルGとして、知られた人 Σ(@∀@)

本作を、初めて観た、けん象も、
 「良かったですぞ。」と、云っておった O(≧∇≦)O

~~~~

四昨日の1本♪
市川崑 『破戒』 O(≧∇≦)O

02月14日(杢)の、ことであった (・∀・)

早々に、寝ちった、老母のブラインドを突いて、
 119分の、本作を、初めて、一気に観たぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

地元の「シタヤ書店」(仮名)で、借りたのすぅ d(⌒o⌒)b

本作は、1962年に、公開された、モノクロ映画なのす (・∀・)

監督の、市川崑は、
 『犬神家の一族』→ココ)も、撮った人 (・∀・)

脚本和田夏十は、
 『炎上』→ココ)も、書いた人 (・∀・)

島崎藤村原作(読んだこと無い)が、良いのか、
 和田夏十脚本が、良いのか、実に、文学的な、格調高い仕上がりで、

主役の、瀬川丑松市川雷蔵)にも、感情移入デキたし、
 終始、引き込まれ、退屈しナかったのす o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

『処刑の部屋』→ココ)とか、『野火』→ココ)とか、
 感情移入し難い人物を、描いてたので、

(初期の)市川崑と、和田夏十には、苦手意識を持ってたけも、
 ちょと、見直したな ( ^∀^)

もっともっと、彼らの作品を、観ナきゃ ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

で、市川雷蔵は、時代劇のヒーローやら、殺し屋やら、
 様々な人物を、実に、器用に、演じ分けるにゃあ (≧∇≦)

本作では、被差別部落出身であることを、ひた隠している、
 若い、小学校教師の役 Σ( ̄□ ̄;)

被差別部落と云えば、アタシの、中学校の同級生、
 Uたんのお母さんが、そぉだったんだって ( ̄▽ ̄|||)

現在も、そのよぉな差別が、あるのかは不明~ ( ゚∀。)

ちなみに、Uたんは、かわいくて、活発で、
 男子にも、女仔(ぢょぴ)にも、人気があったにゃあ (〃∇〃)

で、ヒロインの、お志保を演じた、23歳の、藤村志保は、
 本作で、デヴューすたのだけも、しゅごく、美しいにゃあ (///ω///)

貧乏くさいとは、云わナいけも、素朴な、藤村志保は、
 お寺の養女の、ちょと不幸な娘が、画になってたし ( ^∀^)

そもそも、本作を観たのは、藤村志保が、気になったから (≧∇≦)

それから、静かに燃える眼が、ただならヌ、猪子蓮太郎を演じた、
 三國連太郎の、巧みな演技が、比類ナいのす (〃ノ∇ノ)

猪子は、結核を患ってるらしく、時々、咳をするのだけも、
 全く、ワザとらしさが、無いのす Σ(@∀@)

特に、あなたを知らナいと、丑松に、告げられるシィンなど、
 ヤル瀬無くて、圧巻~ Σ( ̄□ ̄;)

丑松の父を演じた、56歳の、怪優・浜村純も、
 怪演ではナいけも、独特の、枯れた味があったにゃあ (〃ノ∇ノ)

『炎上』でも、市川雷蔵オヤジの役だったハヅ (・∀・)

アル中の小学校教師、風間敬之進を演じた、怪優・船越英二は、
 いかにもな、怪演~ (〃ノ∇ノ)

丑松の親友・同僚、土屋銀之助を演じた、長門裕之は、

何を演じても、長門裕之な感ぢだけも、
 誠実な親友・同僚に、なり切ってたし ( ^∀^)

同年公開の、吉田喜重 『秋津温泉』→ココ)も、必見~ (〃∇〃)

あと、子役たちの演技も、全く、隙が無かったにゃあ Σ( ̄□ ̄;)

大好きな役者たちが、そろってて、dokidokiすたし、
 エンディングも、ステキで、とても、良かった訳デス (〃ノ∇ノ)

~~~~

二昨日の1本♪
三隅研次 『剣』 O(≧∇≦)O

12月10日(旦)の、ことであった (・∀・)

早々に、寝ちった、老母のブラインドを突いて、
 95分の、本作を、初めて、一気に観たぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

そもそも、地元の「シタヤ書店」(仮名)に、
 レンタルDVDが、ナく、

「SHITAYA DISCAS」(仮名)で、借りたのすぅ d(⌒o⌒)b

本作は、1964年に、公開された、モノクロ映画なのす (・∀・)

監督の、三隅研次は、
 『斬る』→ココ)や、 ←主演・市川雷蔵
 『座頭市物語』→ココ)や『処女が見た』→ココ)も、撮った人 (・∀・)

脚本の、舟橋和郎は、
 『日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声』→ココ)も、書いた人 (・∀・)

原作は、三島由紀夫だったりしる Σ( ̄□ ̄;)

少年の頃、強くなることを、太陽に誓った、国分次郎雷蔵)が、
 大学の剣道部の主将とすて、稽古に、命を賭ける

と云う、異様にストイックな、ストウリィだったので、
 体育会系ではナい、アタシには、すごく、息苦しかったのだけも、

考えてみれば、アタシも、
 大学時代、(音大ぢゃナかったけも、)、ピヤノの練習に、賭けてた訳で、

かなり、張りつめては、いたのす (・∀・)

ただ、国分は、女子(ぢょぴ)に、興味がナかった点で、
 アタシとは、異色なのであった Σ( ̄□ ̄;)

そんな国分を、追いかける、文学部の女仔(ぢょぴ)
 伊丹真理藤由紀子)が、なかなか、カッコイイのす (〃∇〃)

普通の漢(をとこ)だったら、あんな風に、誘惑されれば、
 「遊ぼぉ」とか、思うのだけも、

我慢してるとかぢゃナくて、興味がナいみたいなのす Σ( ̄□ ̄;)

こう云う設定、やはり、主演・雷蔵の、森一生 『ある殺し屋』→ココ)に、
 よく似てる Σ(@∀@)

ちなみに、本作の撮影当時、雷蔵は、32歳だったりしる Σ(@∀@)

で、賀川を演じた、川津祐介も、29歳だったりすて、

一年生の、壬生を演じた、長谷川明男に、至って、
 よぉやく、22歳と、「大学生らしい年齢」に、なるのす (・∀・)

ついでに、記述しると、
 大人っぽかった、藤由紀子は、21歳~ (〃ノ∇ノ)

台詞のナい出演者も、多いのだけも、
 大学剣道部の、厳しい練習風景が、生き生きと描かれてる Σ(@∀@)

夏の合宿の最終日の夜は、宴会だったりすたけも、
 1年生も、ビイルを呑んだのかな???

あと、OBで、監督木内河野秋武)が、
 いかにも、剣道を愛するオヤヂさんで、ステキ~ (≧∇≦)

個人的には、三島由紀夫の小説を、読んだことはナく、

映像化作品も、乱歩原作の、井上梅次 『黒蜥蜴』→ココ)を、除けば、
 本作が、初めてだったので、

なかなか、「発見」が、多かった訳デス ( ^∀^)

~~~~

二十二昨日と三昨日の1本♪
三隅研次 『斬る』 O(≧∇≦)O

03月16日(氷)のことで、あった (・∀・)

早々に、寝ちった、老母のブラインドを突いて、
 71分の、本作を、初めて、一気に観たぁ (≧∇≦)

で、本ブログに、S・S・レヴュを、描きたかったのだけも、
 何気に、長い時が、過ぎてすまったので、

04月04日(有)の夜(よるる)、またまた、観たぁ (≧∇≦)

地元の「シタヤ書店」(仮名)で、DVDを借りたのすぅ ( ^∀^)

1962年に、公開された、カラァ映画なのす (・∀・)

監督は、同年に、『座頭市物語』→ココ)も、公開してる、
 三隅研次なのす (〃ノ∇ノ)

本作の、ストイックな主役、高倉信吾を、
 市川雷蔵が、素晴らしい演技で、魅せてるのだけも、

その、さらに上を行く、圧倒的な存在感を持って、
 (若き日の)天知茂が、信吾「実の父親」役を、助演し、

天知ファンには、必見の仕上がりなのす (〃ノ∇ノ)

天知とともに、『座頭市物語』にも、助演すた、
 万里昌代の演技も、鬼気迫る出来ばえだけも、

敢えて、注目すたいのが、信吾の妹、芳尾(よしお)を、
 比類ナく、天真爛漫に、快演すた、渚まゆみなのす Σ(@∀@)

一見、「稚拙」な演技も、
 実は、「計算」されたものかも、痴れんのす Σ( ̄□ ̄;)

で、この娘、あんまし、賢くはナい(と思う)のだけも、
 兄を、慕うが故、結婚のことなど、眼中にナいのす ( ^∀^)

袖(そで)にされる、お隣の、池辺義十郎浜田雄史)が、
 憐れしゅぎて、死むのだけも、

この、純情な、若い漢(をとこ)、
 出世欲に駆られた、オヤジ稲葉義男)の、犠牲者だし (ノд`)

ともかく、下級武士の「生活」を、生き生きと描いた、前半もまた、
 見どころだと、思う訳なのす (〃ノ∇ノ)

上映時間は、短めな本作だけも、

30分枠の、例えば、「ウルトラシリーズ」の傑作のよぉな、
 凝縮された「重さ」が、あり、

鮮烈なカラァ映像が、まぶしく、
 LEDな液晶テレヴィだと、頭が、痛くなったりしるけも、

好みに合えば、「至高の時」を得られる、
 稀有な1本だと、思うのす o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

~~~~