『ウルトラQ』と言う古典 (≧∇≦) そにょ10
 『あけてくれ!』 ←【あ、こいつぁ傑作だ (≧∇≦) ←堀木正雄談】の殿堂入り♪

作品の放映順にレヴュしるツモリだったけも、
 何故か、それを許さナい、何でもありの『ウルトラQ』なのす (≧∇≦)

一昨日(12月09日)の夕方、
 第28話 「総天然色」版『あけてくれ!』を観たのす (〃∇〃)

ちなみに、オリジナル・モノクロ版を初めて観たのが、
 今年の11月15日(杢)なのだけも、

これまで観た、他の特撮作品のすべての座標が、微妙に揺らぐよぉな、
 乾いた衝撃を受けた (〃ノ∇ノ)

初回の放映時、「怪獣も出て来ナいし、難解すぎる」と、
 お蔵入りしただけに、 およそ、子供向けの内容ではナい (≧∇≦)

少しも難解ではナいが、普通の子供には、まづ、分からナい ( ̄□ ̄;)

で、SF作家・友野健二を演じる、
 怪優・天本英世が、カッコ良すぎ (〃ノ∇ノ)

頭頂部が薄かったり、前歯がボロボロだったりしるのが、
 何故か、カッコ良いのが、怪優の証 ( ̄□ ̄;)

よくある、小細工の怪演などは、すぐにバレるのだが、

岸田森とか、清水糸宏治とか、天本の場合は、
 恐ろしく「板についてる」のす (〃∇〃)

黒い封筒(「総天然色」版では、濃い緑)に浮かび上がる、
 天本の恐ろしげな顔は、ちょっとやりすぎだが、

終盤の、現実のくだらなさに疲れた表情と独白が、
 どうにも比類ナい (≧∇≦)

やはり、現実に疲れきった中年男・沢村を演じる、
 柳谷寛コミカルな「絶望」の表現も、

実は、ぞくっとするような秀演であり、
 すべてが「逆」のような、天本とのコントラストが鮮烈だ ( ̄□ ̄;)

本作のタイトルは、
 柳谷の最後の台詞の方が「本質的」だと思うが、

その結末(つれて行ってもらえたのか???)を描かナかったのは、

まるで、アッバス・キアロスタミの『桜桃の味』のよぉに、
 つき放してる ( ̄□ ̄;)

物語としての「完結性」を放棄しつつ、
 観る者の心を試すと云う、理不尽な大技である ( ̄▽ ̄|||)

円谷一監督は、やっぱりすごいのであった (〃ノ∇ノ)

で、「脱出」のほのかな甘さは、分からナい人には分からナいから、
 このエンディングに、何も感ぢナい人もいるだろぉ ( ゚∀。)

わたにゃんは、残念ながら、「選ばれてる」らしい ( ̄□ ̄;)

昨今、柳谷のようなサラリィマンは、
 本作の制作時よりも、殖えている可能性が高いのだが、

そのような人を「誘惑」してしまうと云う意味で、
 極めて「危険」な作品である ( ̄□ ̄;)

では、電車に乗ると、どぉなるのか???

『銀河鉄道の夜』のような不思議な旅をするのか、
 一切が消え去るのか、

それは、「あの世(死後の世界)」のように謎である ( ゚∀。)

『ウルトラQ』では本作だけの、小山内美江子による脚本は、

エ)
 万城目と由利ちゃんが、いつもより「仲良し」だったり、

ロ)
 一ノ谷博士が、キ〇ガイ病院もやってたり、

ハ)
 警視庁での、少しブッ飛んだやり取りが、
  「意味深」なよぉで、まったく「無意味」だったり、

ニ)
 最後に、よ~く見ると、一平君が出てて、
  (飛行機のドアを)「あけてくれ!」と云わんとしてたり、

「こだわり感」の漂う、独特の味がある (≧∇≦)

ちなみに、わたにゃんは、
 本作の総天然色&ステレオ版も、気に入ってるのす (〃ノ∇ノ)

より現代的&日常的に見えるから、かも痴れナい (*´∀`)

文句ナしに、
 【あ、こいつぁ傑作だ (≧∇≦) ←堀木正雄談】と云う、
作品研究シリィヅへ、ノミネィトなのす (≧∇≦)

DVDをゲッ吐して、みんなで観よう♪ ←岸田森のマネ

HMVジャパン →HMVでチェ~ック♪ (廉価DVD Vol.7)
icon
→HMVでチェ~ック♪ (総天然色 BOX II)
icon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です