大島渚

再び、『宵闇せまれば』(脚本:大島渚/監督:実相寺昭雄 1969年公開)に挑戦 (≧∇≦) その4

昨日に しき続き、
 大好きな『宵闇せまれば』と格闘し、

補足の台詞拾いを約49分ヤッて、
 それから、延々と分析すたぁ O(≧∇≦)O

大幅に解釈が変わったかも ( ̄□ ̄;)

取りあえず、Ver. 0.20 をリリィスしたのす d(⌒o⌒)b

これ、このように (〃∇〃)

本作とは、あまり関係がないかも痴れヌが、
 人と人のつながりは、生きてゆく理由となるのかも ( ̄□ ̄;)

再び、『宵闇せまれば』(脚本:大島渚/監督:実相寺昭雄 1969年公開)に挑戦 (≧∇≦) その3

昨日に しき続き、
 大好きな『宵闇せまれば』と格闘し、

台詞拾いのやり直し
 約1時間23分かけて、最後までヤッたのすぅ d(⌒o⌒)b

以前のレヴュは、ここなのす (〃∇〃)

世間には、次のように言う人がいる…

 とにかく、死んではいけない! 生きなければいけない!

だが、何のために生きるのか???

偶然生まれてしまった子供を育てなければならないから
自分が死ねば、例えば親が悲しむから

 それらは、理にかなってる気もするが、

何もナい人は、何のために生きるのか???
本当にひとりになった時、生きてゆく大義名分は残るのか???

この作品は、
 以上の疑問に直接的な答えを出してはいナい ( ゚∀。)

だが、あるシンプルな提案をしているようだ (≧∇≦)

機会があったら、ぜひ、観ていただきたい (〃∇〃)
短い作品なので、何度でも (*´∀`)

再び、『宵闇せまれば』(脚本:大島渚/監督:実相寺昭雄 1969年公開)に挑戦 (≧∇≦) その2

しさびさだけも、今日(11月06日)、
 大好きな『宵闇せまれば』に、再び挑み、

台詞拾いのやり直し
 約1時間31分かけて、さらに17分進めたのすぅ d(⌒o⌒)b

以前のレヴュは、ここなのす (〃∇〃)

大島渚の脚本の存在感が大きいが、
 映像の作り方や音楽の使い方は、まさに、実相寺昭雄的だ (〃ノ∇ノ)

初めての劇場作品をモノクロの約40分の短編としたのは、
 凝縮された心理劇を撮りたかったのだろうか???

『怪奇大作戦』
 『恐怖の電話』『呪いの壺』の約25分間にも匹敵するほど、
凝縮されている ( ̄□ ̄;)

再び、『宵闇せまれば』(脚本:大島渚/監督:実相寺昭雄 1969年公開)に挑戦 (≧∇≦)

今後の方針として、
 これまでのレヴュの完成度を高めるべく、

台詞拾いをし直して、以前は割愛しちったけも、
 重要な台詞味のある台詞を復活させ、

同時に、解釈の再検討をしるのす d(⌒o⌒)b

で、昨日(10月31日)、
 大好きな『宵闇せまれば』に挑み、

台詞拾いのやり直し
 約1時間29分かけて、冒頭から10分進めたのすぅ d(⌒o⌒)b

以前のレヴュは、ここなのす (〃∇〃)

だが、本作を収録すたDVD、現在、廃盤&プレミア状態 ( ̄□ ̄;)

いつか、版権を買いとって、
 画像の修復をしつつ、廉価で販売したいな (*´∀`)

この映画は、もっと評価されるベキなのす (≧∇≦)

今日こそ、勝負 O(≧∇≦)O

昨日は、他の作業をしてたら、妙に疲れ、時間も押して、
 『耳をすませば』の台詞拾い、デキひんかったのす (ノд`) ←どこの言葉だよ

今日は、まだ早いので、
 『耳をすませば』を最後まで拾えそぉなのす (*´∀`)

そしたら、解釈に入るのす d(⌒o⌒)b

以下、『宵闇せまれば』の会話 (〃∇〃)

 それで、どうして、こんなにがんばれるの?

 何の期待も持ってないからさ。だから、逆にがんばるんだよ。
 それに、この遊びに何の期待も持ってないのと同時に、
 他の事にもなんの期待も持ってないのさ。
 だから、この遊びが、他の事に比べて、バカバカしいとも思わない。
 バカバカしいと思うのは、もっと素晴らしいことが他にあると思うからだ。
 出てった連中みたいにね。
 ひとつひとつ、自分の目の前に来た事に、一生懸命になる以外、
 仕方がないじゃないか。

いいね o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

『宵闇せまれば』(1969年)、レヴューに着手すたぁ d(⌒o⌒)b

実相寺昭雄が監督すた、初めての劇場映画なのす (≧∇≦)

脚本は、あの大島渚 ( ゚∀。)

約40分の中編映画を
 3時間30分もかけて、セリフ拾い ( ̄□ ̄;)

長ゼリフが多いから???

これから寝るけど、
 明日の夜中にリリィスできるかすら???

~~~~ 2011年6月11日 12:59 の追加

取りあえず、リリィスしたけも、ごちゃごちゃ ( ゚∀。)

限界を感じるが、負ける訳にはイかナい (ノд`)